なるみのブログ

月収9万円パートタイマーの節約、工夫など

【食費節約】魚はアラも活用する

タンパク質源の主菜は、肉と魚をバランスよく食べたいので、週に1、2回は夕食の主菜を魚にするようにしています。

 

お刺身は価格が高めなのと、夫が上司に飲みに誘われて、急に夕食不要になることがあり、買ってしまってそうなると無駄になってしまうので、買いません。

(時々、休日に手巻き寿司をやるときは買います)

 

よく買うのは、1枚68円か88円のアジの干物、1切れ120円の塩鮭(カマの部分限定)、

1尾98円くらいの解凍さんま、1尾58円生の真イワシ、1枚100円の塩サバ です。

そして、上記プラス「アラ」を活用しています。

 

 

近所のスーパーでは、めかじき(生or解凍)や生鮭、まぐろの赤身(血合い含む)、ぶり、かんぱち 等のアラが激安価格で販売されているので、休日はそれを目当てに早起きして、朝9時にスーパーへ行きます。

 

アラといっても、身の部分もちゃんとあり、調理法を工夫すれば、それほどアラ感はでません。

先日、アラ祭りで大量仕入れしてきました。

 

生メカジキのあら ↓ 1パック150円。脂がのっていて美味です。

f:id:lino7:20190715165829j:plain

 

きはだまぐろ 50円 血合い多めなので、冷凍はせず、血抜きして煮ます。レバーを買わなくても、これでタンパク質と鉄分が摂れます。

生鮭 150円 仕分けと水分をふき取って2つに分けて冷凍します。汁物にしてもよいです。

f:id:lino7:20190715165826j:plain

冷凍の方法はよろしければ、こちらの記事でご覧ください。 

【食材管理】魚のアラ冷凍方法 - なるみのブログ

 

アラは売ってない時もあるので、買えたらラッキー♪という感じです。