なるみのブログ

月収9万円パートタイマーの節約、工夫など

【食費節約】無駄のない炊飯方法

我が家では夜に夕食分と翌日の朝食分の炊飯をしています。

はじめは、米の軽量カップで計っていましたが、

ちょっと余ってしまったりして、冷凍するほどでもないし

なんかもっとすっきり食べきりたい。と思い、いろいろ考えた末、

食べるごはんの量を決めて、計算で必要な米の量を換算する方法にたどり着き、

無駄のない炊飯が実現しました。

 

 【必要なごはんの量】÷【2.2】=米の量

 

という簡単な計算で求められます。

ちなみに、1合の米は150gです。

 

夫:夜180g、朝140g 

私:夜:余った分(100g弱)、朝:120g位

よって、必要なごはんは540g

540÷2.2=245g

押し麦を入れたいので、米を少し減らして230gにします

11合半が150+75gで225gなので、研いだ後、水加減を1.5合より少し上あたりにします。

押し麦10gをと投入し、水30㏄ほど加えて炊飯。

 

炊きあがった後は茶碗をはかりに乗せて、ゼロセット、

予定の分量で計量します。

これで余ることはなく、食べきれます。

米の種類や収穫時期によっては、多少の誤差は発生します。

気持ち計算上より、ご飯の量が多くなる事が多いと思います。

なので、そこは日々炊飯しながらちょうどいい量を探る感じです。

 

少なめでいい時、健康診断などで翌朝分が1食不要な時も、計算して調整しています。